神戸市 水道メーター13 7種
神戸市西区狩場台、撮影日:2017.7.6 水に特徴あるね。六剣水はふっくら。小さい、斜め格子、六剣水、13、水道メーター。
神戸市長田区駒ヶ林町、撮影日:2018.6.8 全体に幅の狭いタイプ。水の対称が際立つね。メがかなり立ってる。
神戸市兵庫区新開地、撮影日:2017.5.30 これも全体に幅の狭いタイプ。これは上と逆に、メがかなり寝てるね。で水も今までとは違うな。13の幅が狭いね。
神戸市兵庫区鵯越町、撮影日:2018.8.14 日立の昔のロゴマークに似てるものが付いてるやつ、日之出のやつらしいね。
神戸市兵庫区荒田町、撮影日:2019.7.10 道のしんにょうの左が、きちんと下まで着いてるもの。小、長方形、斜め格子、上部に六剣水、中央に13、下部に水道メーター。
神戸市中央区春日野道、撮影日:2019.9.4 水が対称、道のしんにょうを端折らないでトレースしてるもの、「メーター」の字は標準でクセのないものだね。
神戸市中央区八雲通、撮影日:2019.10.1 流石に木の枝は除ければ良かった(;'∀') 20-25と同じ場所に上下に並んであったよ。水道メーターだけど、水道メーターの字の並びにかぎ孔の口が有るから、水道メローターみたいに見えるんだ(笑)
0コメント