明石市 空気弁 9種

明石市明石公園北、撮影日:2018.7.11 大きい、長方形、中央に空気弁、左右に其々明石市章、中央に分割線、上下各々に取っ手。

明石市明石公園北、撮影日:2018.7.11 大きい、長方形、中央に空気弁、、左右に其々明石市章、中央に分割線、上下各々に取っ手。

明石市、2017.3.2 四角いタテ形長方形。左に明石の市章、右下に「空気弁」。青色地に画。明石海峡大橋に、中央が子午線の明石市立天文科学館。

明石市大蔵町、撮影日:2018.7.20  中くらい、長方形の角がカーブ、青地、明石市立天文科学館 明石大橋、左辺中央に明石市章、右下に空気弁、スリップガード、下辺中央に切り欠き。

明石市二見町東二見、撮影日:2020.10.5  摩耗がひどいけど、上げてないようだし。大、長方形、斜め格子紋、上部に空気弁、中央に明石市、下部に取っ手、下部縁に切り欠き、左右に各4個ずつの孔有り。

明石市魚住町錦が丘、撮影日:2020.8.23 以前のやつとは、空気弁の字が全然違うナ。

中、縦型長方形、左に明石の市章、右下に空気弁、青色地にスリップガード、中央全面に明石大橋、中央上部に明石市立天文科学館。

同日同場所、大、長方形、斜め格子紋、上部に明石市章、中央上に明石市、中央下に空気弁、下部に取っ手。

明石市魚住町清水、撮影日:2020.10.12 中、長方形の角がラウンド、青地にスリップガード、上部に明石市章、中央四角内に空気弁。

明石市大久保町、撮影日:2020.11.6 中~大、円形、青地、明石海峡大橋 中央に子午線の明石市立天文科学館 左端に明石市章、下部右に空気弁。

公式 にゃんた's Ownd

「公式にゃんたの むにゃブロぉ~」というブログ(アメブロ)をやっております、にゃんたです。 ブログでは、いくつかのテーマに沿って書いていますが、その内の1つ「マンホール」を 整理・分類するべく、今回ホムペのアメーバOwndに挑戦しているところです。 UPしたものや、撮りためたマンホールは、多分1500枚超、千種類超はあるのではないかなぁと思います。 (中には、全く関係ないものもありますw)

0コメント

  • 1000 / 1000