兵庫県加古郡播磨町 JR土山駅前 ジョセフ・ヒコ 1種

日本の「新聞の父」と呼ばれる、ジョセフ・ヒコこと浜田彦蔵(1837-1897)をモチーフにしたマンホールの蓋が、12月21日(金)に出身地である兵庫県加古郡播磨町の、JR土山駅前に設置されたもの。撮影日:2018.12.23

大きい、円形、上部縁右にしんぶんの父、左にジョセフ・ヒコ、中央やや下左に「はりま」、右に「おすい」。海原に帆船、空にカモメ2羽、そして「外海 新聞」という新聞を右手に持った、トップハットを被った洋装のジョセフ・ヒコの画だね。

JR土山駅南口側の、バス停留所の前付近にあるよ。

公式 にゃんた's Ownd

「公式にゃんたの むにゃブロぉ~」というブログ(アメブロ)をやっております、にゃんたです。 ブログでは、いくつかのテーマに沿って書いていますが、その内の1つ「マンホール」を 整理・分類するべく、今回ホムペのアメーバOwndに挑戦しているところです。 UPしたものや、撮りためたマンホールは、多分1500枚超、千種類超はあるのではないかなぁと思います。 (中には、全く関係ないものもありますw)

0コメント

  • 1000 / 1000