明石市 止水栓 8種

明石市鍛治屋町、撮影日:2017.2.15 小さい、円形の上部に蝶番、上部に明石市章、下部に止水栓、中央に孔。

明石市、撮影日:2017.3.2 上のとは、水の字体が違うね。小さい、円形の上部に蝶番、上部に明石市章、下部に止水栓、中央に孔。

明石市東二見、撮影日:2018.6.3 小さい、円形に上部蝶番、中央に明石市章、止水栓。アスファルトを後で敷いてるし、あと蝶番が崩れてる。

明石市東二見、撮影日:2018.6.3 上のと同型だけど明石市章がややボヤけてるものw

明石市大蔵町、撮影日:2018.7.20 小さい、円形の上部に蝶番、上部に明石市章、下部に止水栓、中央に孔。

明石市山下町・東仲ノ町、撮影日:2017.9.24 大蔵町で撮ったのと似てるけど、字の間隔が完全に別の。小さい、円形の上部に蝶番、上部に明石市章、下部に止水栓、中央に孔。

明石市山下町・東仲ノ町、撮影日:2017.9.24 今まで字体は明朝体ばかりだったけど、これは角ゴシック体だね。小さい、円形の上部に蝶番、上部に明石市章、下部に止水栓、中央に孔。

明石市魚住、撮影日:2019.5.14 上のと同じだけど、明石市章の大きなもの。小さい、円形の上部に蝶番、上部に明石市章、下部に止水栓、中央に孔。

公式 にゃんた's Ownd

「公式にゃんたの むにゃブロぉ~」というブログ(アメブロ)をやっております、にゃんたです。 ブログでは、いくつかのテーマに沿って書いていますが、その内の1つ「マンホール」を 整理・分類するべく、今回ホムペのアメーバOwndに挑戦しているところです。 UPしたものや、撮りためたマンホールは、多分1500枚超、千種類超はあるのではないかなぁと思います。 (中には、全く関係ないものもありますw)

0コメント

  • 1000 / 1000